インド もうすぐ3ヶ月目



なんとなくわからないなりにも
サービスの概要の骨格や類似性がおぼろげに見えてきて、
やっと、仕事の内容を覚える不安から少し抜け出せそう。

インド人の同僚で教育係からも「だいぶわかってきたじゃない♫」と言われて、
その笑顔が嬉しかった。チームに質問することで、私の居場所・存在も認知されてきたと
感じることができたのも嬉しい。

日本の生活が恋しいとは思ったことはないけれど、
「インドで頑張る」と思いすぎて、うまくいかなかったら私どうしよう、
と思いながら働いてきたから、少しでも前に進んだかもと思えることが嬉しい。

私の勉強の仕方は、大人になっても学生の時のように、
「読んで、読んで、書いて、書いて」と「質問」を繰りかえすという
恐ろしく時間がかかる方法で、でも、結局
これが私にとって物事を理解する最適な方法。

何度もテキストや商品説明を読んで、書いて、質問して、読んで、
次に、クライアントさん毎のケースに合わせてまた、読んで、書いて、質問して、
この繰り返し。私はのろまだ、と思いながらも、進めていることがわかってきて
やっと自分の勉強方法に少しずつ自信を持つことができた。

ついつい、今までの私は「急がば回れ」的に「何か他に方法がないか?」と、
時間がかかることが、よくないことに思えてなんか「パッと」わかる方法を探していたけれど、何をやるでも「時間」が必要なんだと、この3ヶ月でやっと理解できたと思う。

この仕事につくと決めたとき、ゼロから始める!とわかっていたとはいえ、
本当にゼロから始めるというのは、ほぼ10年ぶりで、
その大変さも、不安も、面白さもすっかり忘れていた。

だから、この数ヶ月は仕事が終わって「1日」を比較してみたとき、
その日と前の日に大した違いもないように感じてしまうこともあって、
「自分が前に進んでいるのか」、「それも正しい方向に進んでいるのか」、
「何かその日に仕事らしい仕事をしたのか」
と思うことが多くて、毎週のように、これでいいのかと自問自答。

面接のときも、入社してからも、
「ゆっくりでいいから」とは言われていたものの、
本当にそれでいいのか、と内心は結構びくびくしていたけれど、
何となく、これからは少し気持ちに余裕を持てそうなきがする。


コメント

人気の投稿